TOP > About ITOSHIMA > 魯迅と鎌田誠一

■魯迅と鎌田誠一

■世界史の中の魯迅と鎌田誠一 糸島高校の交流史

  ■魯迅史 ■鎌田誠一と糸島高校交流史
1840 アヘン戦争  
1842 南京条約(清・英)  
1854 日米和親条約  
1881 周樟寿(樹人)誕生  
1889 大日本帝国憲法発布  
1894 日清戦争  
1895 孫文 杭州蜂起 日本亡命  
1896 清、日本へ官費留学生
父周凰儀死去
 
1898 南京の江南水師学堂入学  
1899 江南陸師学堂付設砿務鉄路学堂に入学  
  ■魯迅/日本留学時代 ■鎌田誠一/誕生
1900 義和団事件  
1902 日本留学:東京弘文学院  
1904 日露戦争
仙台医学専門学校入学
 
1905 孫文 中国同盟会(東京)  
1906 仙台医専中退、帰国、結婚後弟の周作人と再び渡日、東京で文学活動 小富士村で誕生
1908 漱石の旧宅に移り住む  
  ■魯迅/教員、紹興・北京時代 ■鎌田誠一/学生時代
1909 日本留学終止帰国、淅江省両級師範学堂教員  
1910 韓国合併紹興府中学堂博物学教員  
1911 辛亥革命浙江山会初級師範学堂校長  
1912 中華民国・孫文大統領
清帝退位 孫文日本亡命
「魯迅日記」始まる 北京に移る
 
1914 第一次世界大戦  
1917 ロシア革命  
1918 『新青年』に魯迅の筆名で「狂人日記」  
1919 五・四運動 パリ講和会議
紹興に帰省 家を整理、母と北京へ
小富士小学校卒業
西南学院中学入学も11月病気退学
1920 北京大学等の講師となる 福岡中学入学、22年病気退学
1921 中国共産党結成
「故郷」「阿Q正伝」を連載
 
1923 関東大震災
『吶喊』出版、『中国小説史略』
北京女子高等師範学校非常勤講師兼任
糸島中学2年編入
1925 孫文死去
許広平と手紙「両地書」
 
1926 許広平と共に北京を去り厦門大学教授  
1927 広州へ 中山大学文学系主任、
許広平と上海内山書店へ。年内に26回(日記16)
糸島中学卒業
早稲田高等学院入学、10月退学
  ■魯迅/作家、上海時代 ■鎌田誠一/内山書店時代
1928 『野草』『朝花夕捨』出版  
1929 世界大恐慌
母の見舞北京へ 海嬰生る
 
1930 中国左翼作家連盟大会
内山完造と版画展
内山書店で働き始める
版画展の準備を手伝う
1931 満州事変
内山嘉吉を招き木刻講習会
 
1932 上海事変
家族と一時内山書店に避難
内山書店避難を手伝う
博多人形を魯迅に贈る
1933   福岡に帰国
1934 紅軍 長征開始
1ヶ月ほど体調をくずす
福岡で死去
1935 日本水兵殺される(海上閘北)
スメドレーからソ連で静養を勧められ断る
 
1936 二・二六事件
朝永眠、民衆葬『魯迅日記』(25)で絶(享年55歳)
 
1937 日中戦争、盧溝橋事件  
1940 日独伊同盟  
1941 第2次世界大戦
許広平女史、日本軍憲兵隊が逮捕、拷問
 
  ■魯迅 ■糸島高校の中国交流
1945 ポツダム宣言 国連結成  
1949 中華人民共和国成立  
1950 朝鮮戦争  
1951 サンフランシスコ平和条約調印 中国を除外  
1956 日本、国連加盟  
1972 日中国交正常化  
1974   福岡市訪中青年の船に生徒7名参加。北京、天津、上海を訪問
1994   修学旅行47回生 北京訪問
1995   48回生 月壇中学訪問
1996   49回生 月壇生徒宅宿泊
1997 香港返還 月壇生3名、糸島生徒宅宿泊
1998   月壇中学と姉妹校締結
1999 マカオ返還  
2001   月壇他30名 糸島生徒宅宿泊
2004 大阪・上海友好都市30年  

魯迅と鎌田誠一事跡年表魯迅日記内山書店記念館上海魯迅故居上海魯迅記念館北京魯迅博物館資料集北京月壇中学との交流