TOP > 学校案内 > 校長室

■校長室

■ご挨拶


山口 裕子校長  本校2年目を迎えます校長の山口裕子(やまぐちひろこ)です。  
 この度の重なる熊本地震でお亡くなりになった方々、また、復興の目途のつかないまま厳しい生活を強いられている多くの方々に対しまして、心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、お見舞いを申し上げます。  
 現在、本校でも生徒会、PTA、教職員が何かできることはないかと考え、行動に移しているところです。
 本校は、明治35年創立の、本年度114年目を迎える歴史と伝統を有する全日制普通科高校であり、既に卒業生は3万人を超え、幾多の有為な人材を国内外に輩出してきました。長年にわたり、同窓会をはじめ、PTA、地域の皆様、生徒、職員が一丸となって糸高復活を支えていただきました。そのおかげをもちまして、現在では教育活動全般が立派に整い、進路実績も目を見張る急激な伸びを示しており、地域からの信頼も揺るぎないものになっています。どの部活動においても、顧問の先生方の厳しさの中にも温かさのある指導で、生徒はまじめに練習に励んでいますので、その成果も着実に出てきています。ご期待頂きたいと思います。

 本年度の特筆すべきことを2つ挙げます。
1)博物館法に則り国が定めた本校郷土博物館が博物館指定60周年を迎えます。記念すべき本年度は、7月16日〜9月11日に伊都国歴史博物館において夏季企画展「よみがえる糸島高校の名宝〜地域とともに〜」が開催されます。そして、11月1日には本校において、糸島高等学校郷土博物館博物館指定60周年記念式、記念講演、歴史部研究発表会を開催します。
 日本で唯一の、高校にある博物館であり、大変貴重な品も収蔵しています。先人に思いを馳せ、本校のすばらしい歴史と伝統を理解し、味わってもらいたいと思っています。
2)福岡県教育委員会から「福岡県立学校『新たな学びプロジェクト』」の研究開発校に選ばれ、九州大学との連携により、アクティブ・ラーニング型の授業の研究促進を行っています。研究2年目を迎える本年は、地域の小学校・中学校・大学、そして広く県全体の高校に呼びかけ、授業を公開します。

 糸島高校の周辺は新駅(本校から歩いて5分、平成31年春開業)の建設に伴い、田畑が埋め立てられ、新しい道路ができ、そして、1000戸もの家屋(マンションも含む)の建設が着々と進んでおります。数年後には新たに3000名もの人々が住むようになり、新駅周辺の街の開発等が行われ、様変わりしてしまいます。また、「糸島」は全国的に見ても、その発展には目を見張るものがあり、テレビやラジオ、新聞、雑誌等でも「糸島」の名前を目にしない日はないくらいです。同時に本校関連の誇れる記事やニュースも多く報道していただいています。  
 地域と共にある糸島高校のより大きな発展は、これからが本番を迎えます。本年度も 魅力ある糸島高校をより多くの方々に知ってもらうための取組を糸島市、福岡市に広く展開していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。  
 どうか皆様、百聞は一見に如かず、学校の良さをご理解いただくために、ぜひ糸島高校の見学にお越しください。 
校長  山口 裕子  




■教育目標


志をもって意欲的に学び、自律心と思いやりの心をもつ、たくましい生徒の育成をめざし、「さらなる飛躍をめざす糸高」のもと、生徒一人ひとりの「確かな学力」と「豊かな心」「健やかな身体」の三位一体的な形成を基盤とし、生きる力を醸成し、自己実現をめざす。




■校訓


「自主積極」




■重点指導目標


「さらなる飛躍をめざす糸高」

(1)自主積極の精神に則り、自尊心、思いやりの心、礼節・規律を尊び、豊かな人間性を育む。
(2)「確かな学力」を育む授業等を展開し、学力の向上を目指す。
(3)部活動の充実・強化、学校行事の活性化を図る。
(4)糸高生としての誇りを醸成させる。





■具体的目標


(1)教師の率先垂範による、挨拶・コミュニケーション作り・時間厳守・清掃などの活動を通して生徒の積極性を養う。
(2)積極的な生徒観察などにより生徒理解を深め、強い信頼関係を築くとともに、いじめ撲滅を図る
(3)改めて「知識及び技能」」「思考力、判断力、表現力等」「学習意欲」の、いわゆる学力の三要素を踏まえた授業づくり(アクティブラーニング等)に努める。
(4)生徒による授業評価や関係者等による指導助言などの評価活動や様々な研修を通して研鑽を積み授業力を向上させる。
(5)生徒の家庭生活の実態把握や教科・科目の学習ガイダンス等を充実させ、家庭学習習慣や生活習慣の改善を図る。(特に部活動生に対する学習)
(6)教職員の組織力を活用し、進路実現に向けた積極的な個別指導を行う。
(7)「新品のように」を合言葉に美化活動に取り組む。
(8)自主性を育む生徒会活動や部活動指導の指導を行う。
(9)教育活動等の状況を、様々なメディアを通して迅速かつ積極的に発信し広報に努める。
(10)分掌の年間目標について中間時点等で評価し、修正・改善を通して学校経営計画の実現を図る。
(11))積極的に地域と連権をし、さらなる信頼関係の構築に努める。