■学年指導方針
■第1学年1.生徒指導 保護者と生徒と教師の信頼関係を確立し、社会性豊かな成熟した人材を育成する。 2.学習指導 生涯学習を目指した自学自習の方法を体験させ、習慣化させ、基礎学力の定着を図る。 3.進路指導 進路意識の早期確立に努め、進路開拓選択能力を育成する。
■第2学年1.学習指導 校訓「自主積極」を体現できる「自己指導能力」のある生徒の育成、および学年団の形成。 2.生徒指導 生徒のニーズに応じた質の高い授業の展開と、その下地となる家庭学習の質・量の確保、 学習環境の整備を組織的に図る。
3.進路指導 自らの「未来予想図」をより具体的に描き、そこに到達する道筋を自ら切り拓く生徒の育成。 教員は全力でそのサポートをする。
■第3学年1.生徒指導 教師の率先垂範による積極的な働きかけで、生徒自身が自主積極の校訓を実践し、 クラス・学年・学校・地域へ貢献できる生徒を育成する。 2.学習指導 進路目標の実現と社会人としての基礎力向上のため、学び続ける姿勢を身につけさせ、 授業・課外・家庭学習のサイクルの完全な定着と学力向上を図る。 3.進路指導 生徒全員の進路実現に向け、高い目標へのチャレンジ精神の育成と最後まであきらめずに 粘り強く頑張る姿勢を教員・生徒ともに身につけていく。
■糸島高校の一日
時限 |
時間 |
備考 |
朝課外 |
07時40分-08時30分 |
課外授業(希望制)があります。 |
朝読書 |
08時45分-08時55分 |
|
朝礼 |
08時55分-09時00分 |
|
1時間目 |
09時05分-09時55分 |
|
2時間目 |
10時05分-10時55分 |
|
3時間目 |
11時05分-11時55分 |
|
4時間目 |
12時05分-12時55分 |
|
昼休み |
12時55分-13時40分 |
|
5時間目 |
13時40分-14時30分 |
|
6時間目 |
14時40分-15時30分 |
|
7時間目 |
15時40分-16時30分 |
※火曜(HR)と水曜(総学)のみあります |
掃除・終礼 |
15時30分-15時50分 |
※火曜と木曜は16時30分-16時50分 |
|