TOP > 学校案内 > 学校沿革

■学校沿革

■福岡県立糸島高等学校

福岡県立糸島高等学校 2003〜[平成15年〜現在]
福岡県立糸島高等学校 1989-2002[平成元年-平成14年*100周年]
福岡県立糸島高等学校 1949-1988[昭和24年-昭和63年]
旧糸島中学校 1922-1949[大正11年-昭和24年]
旧糸島高等女学校 1902-1949[明治35年-昭和24年]
DATE HISTORY
YEAR M D
昭和24. 4. 7 統合のための糸高・糸女高合同職員会議
(1949) 4. 23 高島多吉校長 嘉穂高校長へ転補発令

4. 25 糸高始業式

4. 27 高島校長留任の件、教育庁へ陳情(pta・同窓会)

4. 30 高島校長留任の件につきpta・同窓会大会

5. 14 高島校長再任発令

5. 16 糸高・糸女高統合式(実質的統合なる)



糸高を東校舎、糸女高を西校舎と呼ぶ

5. 31 父母教師会発足

6. 3 「糸高新聞」創刊

8. 7 同窓会発足

8. 31 統合公示、福岡県立糸島高等学校と福岡県立糸島女子



高等学校を統合し、福岡県立糸島高等学校となる。



(在籍者数)東校舎 男子 395名



          女子 100名



      西校舎 男子  94名



          女子 237名



      計   男子 489名



          女子 337名    総計 826名

10. 11 第1回運動会

10. 17 東校舎3年修学旅行(?21)(長崎島原方面)

10. 23 第1回文化祭(?24)

12. 17 第1回文化講座(?18)
昭和25. 2. 20 「糸高論集」第1号発刊、予餞会
(1950) 3. 4 第1回卒業式

3. 16 校章、従来の糸高のものを採用することに決定

5. 6 図書館を旧銃器庫に移転

6. 20 校舎統合委員会発足

8. 1 陸上部 全国大会に出場

9. 24 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で企画賞受賞

12. 21 校歌募集
昭和26. 1. 24 雪中登山(雷山)
(1951) 2. 20 新校歌制定

3. 8 第2回卒業式、新校歌発表会

4. 5 本年度より3学期制に復帰

7. 21 ソフト部 関西大会へ出場
昭和27. 4. 11 校長高島多吉 県教委文化課長に転任
(1952)

宗像高校長竹原豊之 第2代校長に就任

6. 26 同窓会名簿完成配布

7. 30 陸上部 全国大会に出場

12. 24 「糸高文林」創刊号発刊
昭和28. 3. 15 制服決定
(1953) 6. 9 水害農家救援のため出動(?10)

6. 26 豪雨のため臨時休業(?27)

9. 6 校舎統合5カ年計画なる

12. 2 東西校舎統合のための新校舎地鎮祭
昭和29. 6. 3 家庭科教室など8教室落成
(1954) 7. 3 新校舎披露式

7. 16 茶室(三経庵)開き

7. 20 卓球部(女子ダブルス)、陸上部 全国大会へ

8. 1 野球部 県予選に出場

9. 27 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で企画賞受賞

10. 12 校長住宅落成(上町、pta負担)

10. 31 ラグビー部県大会ベスト4に

12. 17 ルーブル展見学
昭和30. 3. 12 新コート(運動場南)開き
(1955) 3. 23 普通科教室4教室落成

6. 13 卓球部(女子ダブルス)全国大会へ

6. 27 「糸高新聞」毎日新聞第1回全国コンクール第3位に入賞

7. 9 西南学院大グリークラブ演奏会

9. 26 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で優秀賞受賞

9. 30 台風のため臨時休校
昭和31. 3. 3 校訓募集
(1956) 3. 16 西校舎よりの移転作業開始

4. 1 改定教育課程実施

4. 5 始業式(実質的東西校舎統合なる)

4. 11 自転車置場増築落成

4. 12 西校舎の町への引渡し完了

5. 24 新体育館兼講堂落成、旧講堂を図書館及び郷土館に改装

5. 31 体育館並に図書館落成式

7. 30 生徒集会所落成

9. 27 「糸高新聞」毎日新聞全国コンクール第3位に入賞

10. 8 就職斡旋委員会発足

10. 18 郷土館 文部大臣指定の郷土博物館になる

12. 21 流感のため臨時休校(?22)
昭和32. 7. 12 松原校舎解体
(1957) 8. 21 台風のため臨時休校(出校日)

10. 1 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で優秀賞受賞

10. 9 生物部、日本学生科学賞で最優秀賞を受賞

10. 15 家庭科棟2教室、普通科4教室落成

10. 31 流感のため臨時休校(?11.2)

11. 15 校舎統合完成記念祝賀式、糸中創立35周年、



糸女創立55周年記念式行われる(記念行事?17)

11. 21 校地横の池「緑が池」と命名
昭和33. 5. 1 竹原豊之校長退任、豊津高校長瓜生二成 第3代校長に就任
(1958) 6. 15 剣道部 県大会に優勝、全国大会に出場、全国第3位となる

6. 29 女子排球部 県大会に優勝、全国大会に出場

7. 5 進学指導委員会発足

10. 9 生物部、日本学生科学賞で県最優秀賞を受賞
昭和34. 4. 1 皇太子御成婚記念植樹(運動場南)
(1959) 6. 6 文部省指定産業教育家庭科研究発表会を開催(?7)

7. 10 「糸高だより」発刊

7. 14 大雨のため臨時休校

8. 20 自転車置場1棟増築

9. 17 台風のため臨時休校

9. 28 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で優秀賞、



毎日新聞全国コンクールで第2位を受賞

10. 12 生物部、日本学生科学賞で県最優秀賞を受賞

10. 15 野球部バックネット改築
昭和35. 1. 8 ブラスバンド編成、練習を開始
(1960) 9. 30 「糸高新聞」毎日新聞全国コンクール第2位に入賞
昭和36. 6. 3 自動車練習場、倉庫一棟落成
(1961) 6. 10 財団法人松本奨学会認可

6. 14 理科教官(代表若宮義次)第10回読売教育賞を受賞

6. 18 剣道部、松隈嘉憲 全国大会に出場

9. 8 校史編集委員会発足

9. 16 台風のため臨時休校

10. 6 生物部、日本学生科学賞県優秀賞を受賞
昭和37. 2. 27 流感のため臨時休校(?28)
(1962) 3. 27 卒業生記念植樹(校門前道路)

6. 8 運動場に熱帯樹植樹

7. 2 女子排球部、剣道部 松隈嘉憲、全国大会に出場

11. 10 60周年記念式、記念行事行なわれる(?11)

11. 17 プール起工式
昭和38. 4. 1 改定教育課程新1年より実施、全日制普通科第1学年
(1963)

2学級増(うち1学級臨時増、普通科8学級、



被服科1学級、計9学級となる)

5. 3 プール竣工式及びプール開き

7. 25 剣道部 玉竜旗争奪高校剣道大会で優勝

8. 3 剣道部優勝祝賀会

8. 31 運動部部室新築(運動場東)、保健室、事務室改造

9. 23 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で優秀賞を受賞

10. 31 増築校舎地鎮祭
昭和39. 3. 30 音楽教室、普通教室1教室落成、自転車置場一部移転
(1964) 4. 1 全日制普通科8学級となる(昨年度の臨時増、恒久増となる)

4. 15 新校舎完工記念式
昭和39. 9. 14 「糸高新聞」西日本学生新聞賞で2年連続優秀賞を受賞
(1964) 11. 3 九州交響楽団演奏会

12. 7 普通教室2教室落成
昭和40. 1. 30 自転車置場増築
(1965) 7. 1 運動場拡張のための用地買収(3,500坪)

7. 29 野呂高原キャンプ(?8.4)1年全員参加

10. 9 文部省学校開放講座



(2回11.19、20)(3回12.3、4、5)

10. 13 普通教室2教室落成
昭和41. 2. 16 武道場新築起工式
(1966) 4. 1 被服科を家政科に改変、認可

5. 9 運動場拡張整地工事完成

6. 29 武道場落成

7. 9 諸施設落成記念式

8. 1 水泳部 全国大会に出場

8. 31 運動場夜間照明施設完成

10. 11 第2運動場(バレー、テニス、野球)コート開き

10. 12 生物部、日本学生科学賞で県最優秀賞を受賞
昭和42. 4. 6 瓜生二成校長、鞍手高校長に転任
(1967) 4. 12 大牟田北高校長小川一 第4代校長に就任

5. 31 第2運動場排水工事完成

7. 30 雷山キャンプ(?8.5)1年全員参加

8. 1 水泳部 全国大会に出場
昭和43. 2. 10 運動場東側通用門設置、自転車置場一部移転
(1968) 3. 31 卒業記念庭園造園(第3棟南)

6. 7 ピアノ開き

7. 26 剣道部 玉竜旗争奪高校剣道大会において優勝

7. 29 陸上部 全国大会に出場

8. 10 剣道部優勝祝賀会

9. 24 新体育館建築に着工

10. 22 吹奏楽部 九州大会で優勝

10. 29 吹奏楽部優勝祝賀会
昭和44. 1. 10 糸高会館建設用立埋立て及び護岸工事
(1969) 5. 22 体育館兼講堂竣工式

5. 24 体育館竣工記念講演(原田大六氏)、招待試合

6. 22 剣道部、陸上部 全国大会に出場

7. 26 剣道部 玉竜旗争奪高校剣道大会で2年連続優勝

10. 4 吹奏楽部 西部大会で2年連続優勝
昭和45. 3. 31 新普通教室一部(鉄筋3階6教室)落成
(1970) 4. 6 小川一校長退任、豊津高校佐村和春 第5代校長に就任

11. 6 全国保健体育研究大会を開催
昭和46. 3. 31 新普通教室一部(鉄筋3階9教室)落成
(1971) 4. 1 松本奨学会に5,000万円追加寄贈(松本三郎氏)

8.
陸上部 全国大会、国体に出場

11. 27 化学教室横暗室で火災

11. 4 吹奏楽部に楽器を寄贈(松本三郎氏)

12. 24 糸高会館起工式
昭和47. 3. 31 新普通教室一部(鉄筋3階6教室)、食堂、校長住宅落成
(1972) 4. 1 新学区制発足、第7学区となる、全日制普通科1学級増



(普通科9学級、家政科1学級、計10学級となる)

4. 7 佐村和春校長、教育委員会人事管理主事に転任、



山門高校長是松茂男 第6代校長に就任

4. 9 糸高会館落成

11. 3 文化部、県教育委員会から表彰される

11. 11 地理部 国土地理院賞を受ける

11. 14 生物部 日本学生科学賞で県最優秀賞を受賞
昭和48. 5. 10 新館(南校舎)の新築工事完成(普通教室27室)
(1973) 7. 27 女子剣道部 玉竜旗争奪高校剣道大会で準優勝

8. 3 女子剣道部 陸上部 全国大会、国体に出場
昭和49. 7. 1 本館改築第1期工事竣工(鉄筋4階 会議、保健室、生物、
(1974)

化学、地学実験室)

7. 27 女子剣道部 玉竜旗争奪高校剣道大会で準優勝

8. 2 陸上部 全国大会に出場

8. 4 女子剣道部 高校総体で準優勝
昭和50. 6.
文化祭 今年度から6月に実施
(1975) 6. 14 映画(たばこの害)

8.
本館改築第2期工事竣工(1階会議室、2階生物講義室、



3階化学講義室、4階地学講義室)

8. 1 陸上部 全国大会に出場

11. 24 空手部 全九州高校空手道選手権大会で団体形優秀賞
昭和51. 3. 21 女子剣道部 新人戦県大会で優勝
(1976) 3. 31 是松茂男校長退任

4. 1 山田卯典校長、県教育委員会から第7代校長に就任

5. 14 春季遠足 1、2、3年とも大原海岸

9. 22 体育祭のブロック席が丸太から鉄パイプ製に変更

10. 14 「野外訓練」実施される
昭和52. 1.
インフルエンザの流行により雷山登山中止
(1977) 7. 29 九重キャンプ(2泊3日)

9.
体育館シューズ導入

9. 30 本館改築第3期工事竣工(1階校長室、事務室、玄関、職



員昇降口、2階職員室、3階社会科教室、4階物理教室)

10. 7 新館移転
昭和53. 1. 29 2年生の修学旅行が初のスキー研修旅行(志賀高原)とな
(1978)

る(5泊6日)

3. 31 山田卯典校長、教育センターへ転任

4. 1 古賀精里校長、筑紫丘高校教頭から第8代校長に就任

10. 23 修学旅行(信州)
昭和54. 1. 13 共通一次試験実施(?14)
(1979) 3. 30 本館改築第4期工事竣工(1階応接室、進路指導室、試食室)



(2階定時制職員室、同教材室、補導室、職員研修室)



(3階第2被服教室、同準備室)



(4階講義室、和作法室、階段、渡り廊下)

7. 31 古賀精里校長、筑紫丘高校へ転任

8. 1 江口光幸校長、八女工業高校教頭から第9代校長に就任

8. 4 全国高校総体 女子剣道部 団体戦優勝 井上清子優秀賞受賞

8. 5 玉竜旗大会準優勝・全国高校総体優勝祝賀パレード

9. 15 全国大会優勝祝賀会
昭和55. 1. 10 部室新築工事竣工(父母教師会)同年1月18日寄付採納
(1980) 2. 12 本館改築第5期工事竣工(1階調理室、同準備室)



(2階家庭経営室、同準備室)



(3階第1被服室、同準備室)



(4階書道教室、同準備室)

4.
1年生に朝課外が必修となる

6.
時制変更(20分休みの廃止)

8.
校旗(略旗)完成
昭和56. 3. 25 図書館(2階)、視聴覚室(1階)竣工
(1981) 3. 31 江口光幸校長、大牟田北高校へ転任

4. 1 古澤慶造校長、県教育委員会から第10代校長に就任

5. 11 視聴覚室(1階)図書館(2階)開館

5. 11 魯迅ゆかりの中国の書、新図書館に寄贈

9. 1 体育館の床、改装

9. 13 体育大会の予選廃止、名称も「体育祭」に変更

11. 24 朝日新聞社主催「第4回高校生のための国際文化セミナー」



本校で開催

12. 8 中庭造園(80周年記念庭園)起工式

12. 18 前庭自転車置き場仮設工事
昭和57. 4. 10 80周年記念庭園竣工
(1982) 6. 7 記念文化祭

9. 12 記念体育祭

10. 23 糸高会館(新館)竣工

10. 31 創立80周年記念式典
昭和58. 4. 28 春季遠足 1年 今津海岸 2年 能古島 3年 福岡市動植
(1983)

物園

6. 8 芸術鑑賞(ギターアンサンブル)

7. 29 規律と友情の体験学習(九重長者原キャンプ場)
昭和59. 1. 25 修学旅行(富山県立山極楽坂スキー場)4日目京都
(1984) 3. 27 普通教室増築工事竣工

4. 6 時制改正行われる
昭和60. 1. 26 新教育課程による最初の共通一次試験実施(?27)
(1985) 2. 28 特別教室棟内部改造、自転車置場・野球場バックネット・



サッカー場防球ネット完成

4. 26 春季遠足 1年 高祖神社 2年 可也山 3年 太宰府

6. 7 文化発表会

12. 14 マラソン大会
昭和61. 3. 31 古澤慶造校長退職
(1986) 4. 1 稲益俊男校長、修猷館高校教頭から第11代校長に就任
昭和62. 1. 24 新入試制度による共通一次試験(?25)
(1987) 2. 23 武道場新築(鉄骨2階建、1階柔道場2階剣道場)
昭和63. 1. 23 分離分割方式導入(?24)
(1988) 3. 23 糸中講堂(図書館・郷土館)解体式

3. 31 本館前庭舗装完成



普通教室新築(1学級増 3階建3教室、渡り廊下)



合同教室新築(糸島高等学校郷土博物館展示室、収蔵庫、



 校史室)合併処理式浄化槽移転改築、管理棟全面舗装完成



稲益俊男校長、明善高校へ転任

4. 1 岩石泰忠校長、福岡高校教頭から第12代校長に就任



全日制普通科 10学級編成(1年生より学級増)